チームワークでつくりあげる
長年愛されてきた大和紡績の製品たち
チームワークでつくりあげる長年愛されてきた大和紡績の製品たち
出雲工場
フィルター製造課
K.N
入社年
2022年
出身校
信州大学大学院 総合理工学研究科 繊維学専攻
担当業務
カートリッジフィルター用の不織布及び
中間製品(モールド)の製造
新人研修を終え、出雲工場に配属。入社1年目は実習期間のため、工場内の各課の業務に携わり、2年目から現在の不織布製造業務に本格的に取り組むようになりました。担当業務はカートリッジフィルター製造に使用する「不織布」と、「モールド」と呼ばれる中間製品の生産ラインのオペレーターを任されています。もともと繊維学部の出身だったこともあり、「まずはフィルター製造に携わりたい」と会社に向け希望を出していました。出雲の工場勤務ですが、もともと地方での生活には慣れていたので、特別なハードルを感じることはありませんでした。
──大和紡績を選んだ理由は?
自分に合う「専門分野」を見つけられる、選択肢の広さ
「化学分野について学びたい」という想いで大学を選び、その中で関心のあった繊維学部に進んだ流れがあったので、就職先でも学びを活かしたいと考えていました。そうした経緯もあって、就職活動は「繊維業界」を軸に行っていました。当社を選んだ理由は、取り扱う製品の幅の広さです。大学で学んできた知見を活かすにしても、実際に触れてみないと自分に本当に適しているか分からないので、入社してからもキャリアに選択肢があるのは大きな魅力だと感じました。
とはいえ、入社した際は実務に関わる知識を持たない状態からのスタートでしたし、技術に関わる基礎から学ばないといけませんでした。それでも入社後の研修体制が手厚く、丁寧な指導がありましたし、配属した班の中にも頼れる先輩社員がいて、いつもサポートしていただいているので、安心して始めることができたと感じています。
──現在の仕事内容は?
「人ありき」で、心を込めたものづくりをしていく
カートリッジフィルター製造に使用する、不織布とモールドと呼ばれる中間製品の生産ラインでオペレーターをしています。工場でのものづくりというと、大きな機械が自動的に動いて大量の商品をつくっていくイメージがあったのですが、想像していたよりも製品が生まれるまでの工程には様々な人が携わっていることが分かり、驚きました。実際は機械をオペレートする人や、機械から別の機械に移すまでの“あいだ”の作業工程を行う人がいたり、出来上がった製品を検品する人がいたり…多くの人が関わっています。「人の手」で当社の製品が生まれているのだと知りました。その一つひとつに、様々な人の技術と想いが込められているのだと思うと感慨深いです。
──製造職に求められる要素とは?
仲間との一体感を通じ、自身の成長も実感
製造にトラブルはつきものであり、不良の発生には必ず原因があります。この原因も、「機械に設定した数値が適切でない場合」「機械自体の動作がおかしい場合」など幅広く、分析すべきポイントも様々です。状況を速やかに判断・分析し、トラブルを解決するのが、まさにオペレーターの使命と言えます。解決にあたって難しさを感じることも多々ありますが、そんな時こそ周囲の協力が欠かせません。トラブルが発生した際、仲間と連携して生産ラインをつなぐことができた時は、大きなやりがいや達成感が得られます。この仕事にとって「コミュニケーション力」は大切な要素であり、日々の業務を通じ自然と磨かれていく能力だと感じています。
もちろん、技術的な知識を深めることも欠かせません。業務に必要な資格の取得にも取り組む必要があります。私自身も業務と並行し、フォークリフト免許、玉掛け技能講習修了など、少しずつ保有資格を増やしています!今後は、不織布やフィルター製造の世界に足を踏み入れたので、とことん極めて行きたいと思っています。
──働く環境について教えてください。
意外なほど自分らしくいられる、環境面の魅力
生産ラインは基本24時間回しているため、「4組3交代」の勤務形態です。3日間働いたら1日休みというサイクルになっています。当初は「眠たくなったりするだろうか…」と少し不安もあったのですが、初めてのことに触れる緊張感もあってか、問題なく乗り越えることができました。1ヶ月もするとこの働き方に慣れていましたね。
また、出勤サイクルは「朝勤・朝勤・朝勤→休み→夜勤・夜勤・夜勤」といったように、一つの出勤サイクルの時に別の勤務時間が混ざることはありません。規則性がありますし、3日働けば1日休めるので、疲労もたまらずしっかり休みを満喫しています!予定が合えば会社の先輩方と遊ぶこともありますよ。あとは、平日休が多いので、病院・役所など、平日は混雑する場所もスムーズに利用できるのも、メリットのひとつです。
──入社を志望する方へメッセージ
「この仕事が自分にできるのかな?」と不安になる方もいるかと思いますが、社内で活躍している方々も、ゼロから仕事を覚えた人ばかりなので安心してください。専門分野だからこそ、周囲のサポートのもとじっくりと習得していけば大丈夫。私も1年以上をかけ、じっくりと身につけていきました。簡単に身につけられない専門分野だからこそ、「自分らしさ」を忘れずに働いていくのが一番だと思います。コミュニケーションを図りながらお互いにサポートし合い、一緒に乗り越えていきましょう!